丹波篠山 むつみ農園       



丹波篠山産 丹波栗丹波篠山のお茶丹波の黒豆(丹波黒)やまの芋
イベントブログ篠山市公式 ホームページ大国寺
生産者のご案内お問い合わせホーム
日本遺産の街 丹波篠山へようこそ

丹波山の芋


山の芋の品種名は、タカシロ(高城山)、アオヤマ(丹波篠山藩主名、因みに東京の青山も由来は同じ)などで、
篠山にちなんだ名称です。丹波の山の芋は丹波黒同様に篠山原産の芋です。 
品種名「青波」もアオヤマの改良型だそうです。
篠山の霧が発生しやすい条件で育つため「霧芋」とも呼ばれます。
ほかの地域で出来た山の芋と比べて粘り気が強いと言われます。


 
左画像 土の中から掘り出した山の芋
右画像 土と根を取り去り出荷状態の山の芋 これらはとても良い形の芋です


左画像 11月9日現在あと三分の一になりました。
右画像 畝の土の中に種芋1個につき1個の山の芋が育っています



8月後半から草が生えて大変苦労しています。
家内と母が数日かかって取ってくれました。
感謝!ただただ感謝!9月24日


8月1日 潅水写真
 

左7月15日 右8月15日
2020年(令和2年)↑



 
山の芋はとても傷つきやすくデリケートなので掘り出すのにはとても気を使います
掘ってみないとどんなものが出てくるのかわかりません。
ワクワクドキドキ、収穫の喜びはすべての苦労を忘れさせてくれます。
掘り出した芋は土と根を取り去り出荷します


11月になり除草シートなどを剥がし、
枯れた蔓を畦上から取り芋を掘り出します
もう約半分掘り出しました 11月6日


10月23日 先週より朝晩冷え込む日が続いていましたが、
あっという間に黄色くなりました、11月から収穫が始まります。


2019年10月14日少し紅葉が始まりました


8月12日台風10号が接近しつつあります
被害が出ないことを祈ります

 
8月1日 潅水装置を取り付けました
毎日雑草取りが大変です(大汗)


7月16日 蔓は2メートルくらいに伸びて、
次第に展葉し全体に緑濃くなってきました

 
 令和1年(2019年) 左6月5日  右6月29日
シートを敷きました。蔓が延びたくさん出てきます。
右端はシートを敷かないで、稲わらともみ殻でシートの代わりをします。


昨年収穫した種芋を、桜が満開になった4月7日前後から切断して
植栽しました。10アールに延べ4日かかりました。
左の筋が植栽済み、右の畦が土をかぶせて植えているところです。
猪や鹿などの獣害から守るために畑の周囲は網で囲います。


2019年はこの畑で山の芋14アール栽培します
施肥をして耕し畦を作りました(2018年11月28日)
種芋の植え付けは来年4月です。


11月10日 山の芋を掘りました
10月下旬に除草シートを除去し、11月初旬に蔓を取り去り
昨日芋を掘り出しました。芋はとてもデリケートですぐに皮が
剥けます。器具で掘れば芋に傷がつく事が多く気を使いました。
良い芋は来年の種芋にする予定です。

 
10月23日 葉っぱが黄変しました
来月上旬に収穫します、どんなお芋が採れるか楽しみです



中央が山の芋 サイドの苗樹は今年植えた栗 7月23日(自園)


2018年6月7日 植え付けの3割くらいに芽が出てきました(自園)

 

4月12日 植付: 皮の部分を下方にして30㎝間隔で浅植します ↑
4月11日 種芋の切断: 40g~50gにみかん切り(切断)し消石灰をまぶして種芋とします。
4月9日 種芋を消毒
 
秋から畦を作り準備します ↑


Copyright © 2017 MUTSUMINOUEN All Rights Reserved.